企業主導型保育についてabout childcare facility

Childcare facility認可外保育施設

認可保育園と認可外保育園

国の基準である児童福祉法に定められた
保育士の人数や、施設の面積(広さ)、設備などの基準を満たし、
国から認可されている保育園を認可保育園といいます。
認可保育園“以外”の保育園を認可外保育園といいます。

認可外保育園とは?

認可外保育園とは、
国の基準こそ満たさないものの自治体独自の基準をクリアしており、
定期的な自治体の巡回や指導を受けることで信頼性と質の確保をしています。
保育の質や待遇面が充実している認可外保育園は多くあり、
保育の独自性やオリジナリティーのある保育サービス保つために
あえて認可を受けない保育園もあります。

認可園、認可外園どちらも色々な選択肢があるということを知っていただき、
各ご家庭に合った保育園をみつけていただければ幸いです。

企業主導型保育園とは?

ほしのさくら保育園は、企業主導型保育園です。
企業主導型保育園とは、待機児童の解消や仕事と子育ての両立を目的とし、
こども家庭庁所管のもと、企業が主体となって運営する保育園のことです。
聞きなれない企業主導型保育園、しかも認可外と聞くと少し心配される方も多いと思いますが、
認可保育園同様の基準で運営しているので安心して通園していただけます。
また、パート・時短・正社員など多様な働き方に応じて柔軟な保育サービスを提供しており、
提携企業様で働く方のお子さまだけでなく、地域のお子さまも受け入れることができます。
入園申し込みも市役所を通さず、直接保育園への申し込みになり、定員に空きがあれば、
年間を通していつでも入園が可能です。

認可保育園と認可外保育園の
変わらないところ

1.施設のある環境
クラスに分かれていますが、外遊びなどは一緒に行動するのでみんなと関われる環境です。
2.給食
園内の給食室で作ったおいしいご飯やおやつをいただきます。アレルギーにも対応し、月齢に合わせたメニューや調理法で提供しています。
3.保育時間、延長保育の有無、休日日数
認可保育園と変わりなく、8:00~19:00までの保育ですので、
共働きでも安心していただけます。
4.保育士・職員
少人数ならではの一人ひとりにしっかりと目が行き届くような体制です。
5.緊急時の対応
緊急時に備え、火災や地震を想定した消防訓練を毎月実施しています。避難経路や消火器の設置場所・使用方法についても、日頃から職員全員で周知・把握し、また定期的に消防署からAED・消火訓練などの訓練も受けています。
6.行事
毎月行う身体測定や避難訓練の他に、お誕生日会や、季節に合わせた様々な行事を行っています。

ほしのさくら
保育園のいいところ

ほしのさくら保育園では、
認可外というメリットを活かしたアットホームな環境で、
一人ひとりにしっかりと目が行き届き、
ゆったりと個々の成長と向き合いながら保育教育を行っています。

異年齢のこどもたちとの交流も多いので年齢の枠を超えて供に学び合い、
社会性、協調性、思いやりの気持ちなどが育まれます。
年上のこどもは、
活動のなかで年下のこどもの手助けなどをして、
相手へ思いやりの気持ちをもって接することへもつながり、
年下のこどもたちは身近なお手本として、
年上のこどもの行動を真似たり見習おうとするなど、
「身の回りのことを自分でやってみる」
というように積極的にチャレンジするような
興味、関心の幅が広がり、挑戦心を育めます。

少人数保育のため、
一人ひとりの成長を保護者の方へも伝えやすく、
イベントなどの思い出などを
動画や写真にしてプレゼントするなど、
少しでもお子さまの可愛い姿を感じていただけるようにしています。

連絡帳のやりとりがスマホのアプリ内で行われるため、
連絡事項の確認や入力が場所や時間を気にせずに、操作・確認ができます。
お子さまの様子を写真付きで報告なども行っており、
お子さまの楽しそうな写真を見て保護者さまに
日々の出来事や成長を感じていただけます。